ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
秋晴れ続きで葡萄棚下の草は青々と元気です。
刈るだけの除草ですと、草の根が強くなりすぎますので今回は管理機で除草しています。
耕運機ほど土を掘り起こさない刃が取り付けられている歩行型の機械です。
そして、言うまでもないことですが、小型です。(使用者も小型です)
エンジン音がうるさくて、ポケットラジオの音が聞こえません。
いけ図々しいカラスが、土に落ちている葡萄の粒を食べているようでした。干乾びているでしょうに、何だか哀れな感じがして。いつもでしたら、即座に追っ払うのですが、何もせず放つて置きました。
秋が深まり、だんだん食べるものが少なくなるのでしょう。
そういえば、今日作業を為した園の傍の塚に昨年まで狐がいたのですが、今年は見ませんでした。
生き辛い近年、どうも人間だけではないようです。
刈るだけの除草ですと、草の根が強くなりすぎますので今回は管理機で除草しています。
耕運機ほど土を掘り起こさない刃が取り付けられている歩行型の機械です。
そして、言うまでもないことですが、小型です。(使用者も小型です)
エンジン音がうるさくて、ポケットラジオの音が聞こえません。
いけ図々しいカラスが、土に落ちている葡萄の粒を食べているようでした。干乾びているでしょうに、何だか哀れな感じがして。いつもでしたら、即座に追っ払うのですが、何もせず放つて置きました。
秋が深まり、だんだん食べるものが少なくなるのでしょう。
そういえば、今日作業を為した園の傍の塚に昨年まで狐がいたのですが、今年は見ませんでした。
生き辛い近年、どうも人間だけではないようです。