ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
日々の作業に追われ、更新せずに日が経ってしまっていました。
愉しみに待っていて下さる皆さん、ごめんなさい。
先に更新した10月10日以降、何をしていたのか?
お陰様で少しずつではありますが、葡萄収穫と荷造り出荷は続いております。
ご愛顧を下さりありがとうございます。
心より感謝を申し上げます。
葡萄出荷作業の他の作業。
葡萄園・キウイ園の外周と竹林となってゆくであろう場所の除草作業。
葡萄園・キウイ園で除草機が入らない場所(=傾斜地の棚下)の除草作業。
除草剤の使用と鉋使用で除草。
既に収穫が完了した品種は、収穫後の薬剤散布をしました。
ボルドー液散布で葉の保護と殺菌をするのが目的です。
されから、伸びている蔓を切って、冬の粗切り剪定前の粗切り作業。
夏の酷い暑さを避けるために葉を茂らせた今年の葡萄棚は本当に蔓が多く、しかも長いです。
冬の前に為しておかなければ、万万一、早い冬の時に雪が降ったら棚に被害出かねない。
それくらい繁って伸びています。
さて、葡萄収穫は本当に最終盤となっています。
本日、17時に、葡萄最終販売のお知らせとキウイフルーツ・ヘイワードご予約承り開始のお知らせの告知メールを差し上げます。
お邪魔を致します。
お勧め品種は
1番 スカーレット
2番 ウィンク
3番 ミニ甲斐路
4番 マイハート オリエンタルスター
5番 サンシャインレッド
6番 甲斐路
アソートボックス4kgでしたら全品種をお入れできます。
無論、通常の単一品種の正規品販売も致しております。
ブドウのご注文ページ
玉手箱も好評です。
画像は4kg 6品種が入っています。

ぶどう 玉手箱ご注文ページ
キウイ・ヘイワード、どうぞお早めにご予約をお願いします。
今年は収穫量がかなり少ないです。
夏の旱と酷暑の影響により、果実の数が極めて少ないです。
追熟処理をして、11月30日から出荷する予定です。
お愉しみにどうぞ。
キウイ・ヘイワードご注文ページ
愉しみに待っていて下さる皆さん、ごめんなさい。
先に更新した10月10日以降、何をしていたのか?
お陰様で少しずつではありますが、葡萄収穫と荷造り出荷は続いております。
ご愛顧を下さりありがとうございます。
心より感謝を申し上げます。
葡萄出荷作業の他の作業。
葡萄園・キウイ園の外周と竹林となってゆくであろう場所の除草作業。
葡萄園・キウイ園で除草機が入らない場所(=傾斜地の棚下)の除草作業。
除草剤の使用と鉋使用で除草。
既に収穫が完了した品種は、収穫後の薬剤散布をしました。
ボルドー液散布で葉の保護と殺菌をするのが目的です。
されから、伸びている蔓を切って、冬の粗切り剪定前の粗切り作業。
夏の酷い暑さを避けるために葉を茂らせた今年の葡萄棚は本当に蔓が多く、しかも長いです。
冬の前に為しておかなければ、万万一、早い冬の時に雪が降ったら棚に被害出かねない。
それくらい繁って伸びています。
さて、葡萄収穫は本当に最終盤となっています。
本日、17時に、葡萄最終販売のお知らせとキウイフルーツ・ヘイワードご予約承り開始のお知らせの告知メールを差し上げます。
お邪魔を致します。
お勧め品種は
1番 スカーレット
2番 ウィンク
3番 ミニ甲斐路
4番 マイハート オリエンタルスター
5番 サンシャインレッド
6番 甲斐路
アソートボックス4kgでしたら全品種をお入れできます。
無論、通常の単一品種の正規品販売も致しております。
ブドウのご注文ページ
玉手箱も好評です。
画像は4kg 6品種が入っています。
ぶどう 玉手箱ご注文ページ
キウイ・ヘイワード、どうぞお早めにご予約をお願いします。
今年は収穫量がかなり少ないです。
夏の旱と酷暑の影響により、果実の数が極めて少ないです。
追熟処理をして、11月30日から出荷する予定です。
お愉しみにどうぞ。
キウイ・ヘイワードご注文ページ
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 5 | 7 | 8 | 9 | 11 | ||
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 25 | |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/24)
(10/10)
(10/06)
(10/04)
(09/27)
(09/27)
(09/23)
(09/21)
(09/20)
(09/18)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索