ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
今年も伐りましたよ、80本ほどを伐りました。
畑の隅っこの方にあるのを伐っておいた方がよいのは分かっていますが、手が痛いので今年の竹伐りは一応、了とします。


よい竹林でありますように、そして、よい竹林となってくれますように。
昨年と同じようであれば、4月10日ころから筍は少しずつ出るのでは、と思いますが、乾燥の日が続いているのには、ちょっと気がかりがあります。
タケノコのWEBページは タケノコは新鮮さが第一です 農家産直販売 にてどうぞ。
畑の隅っこの方にあるのを伐っておいた方がよいのは分かっていますが、手が痛いので今年の竹伐りは一応、了とします。
よい竹林でありますように、そして、よい竹林となってくれますように。
昨年と同じようであれば、4月10日ころから筍は少しずつ出るのでは、と思いますが、乾燥の日が続いているのには、ちょっと気がかりがあります。
タケノコのWEBページは タケノコは新鮮さが第一です 農家産直販売 にてどうぞ。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
最新記事
(09/17)
(09/16)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/31)
(08/30)
(08/28)
(08/26)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索