ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
始めてしまった田圃の草焼きです。
奥、黒くなっているところが草焼きバーナーで焼いた部分。

零れた稗の種を少しでも少なくしたくて、焼くことにしたのです。
ピチピチ、パチパチ ゴマを煎るような音がします。
それにしても、手間がかかり過ぎ、という感じです。25時間経過。
後、40時間は間違いなくかかりそうです。
田圃の維持は算盤勘定だけではできません。
農作業とはこんなものでしょう。
剪定作業と年明け作業にかなり影響が出るのを覚悟で続けています。
奥、黒くなっているところが草焼きバーナーで焼いた部分。
零れた稗の種を少しでも少なくしたくて、焼くことにしたのです。
ピチピチ、パチパチ ゴマを煎るような音がします。
それにしても、手間がかかり過ぎ、という感じです。25時間経過。
後、40時間は間違いなくかかりそうです。
田圃の維持は算盤勘定だけではできません。
農作業とはこんなものでしょう。
剪定作業と年明け作業にかなり影響が出るのを覚悟で続けています。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
最新記事
(09/17)
(09/16)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/31)
(08/30)
(08/28)
(08/26)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索