ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。			
		
						12月6日から始めたぶどうの粗切り剪定も、後数日で終えられそうです。
傾斜地の園のみとなりました。(手間のかかるキウイは年明け?)
雪が降って棚が倒壊しては困りますので、広い面積の棚から開始ました。
来年の芽吹きが良好でありますように、天に恵まれますようにと祈るような思いです。
気象が変で、何が起こるか全くわかりません。
もしかすると平穏なお正月が迎えられないのでは、と日々思ってしまいます。
冬草が青々としている今年の年の瀬です。変です。
					
																								傾斜地の園のみとなりました。(手間のかかるキウイは年明け?)
雪が降って棚が倒壊しては困りますので、広い面積の棚から開始ました。
来年の芽吹きが良好でありますように、天に恵まれますようにと祈るような思いです。
気象が変で、何が起こるか全くわかりません。
もしかすると平穏なお正月が迎えられないのでは、と日々思ってしまいます。
冬草が青々としている今年の年の瀬です。変です。
					リンク				
				
					ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ				
				
				
					農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。				
			
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				(11/01)
(10/24)
(10/10)
(10/06)
(10/04)
(09/27)
(09/27)
(09/23)
(09/21)
(09/20)
				
					アーカイブ				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索