ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
前回ブログを書きましたのが10月11日でした。
甲斐路、甲州全て終了することが出来ました。
今は葡萄畑で管理機を使って除草をしています。
土の表面は雑草の根で覆われていますので、雑草の根を切って土を柔らかくします。
この作業は後、数日続けます。
これから為す作業は。
トラカミキリ防除の薬剤散布
稲刈りの後、籾保管
田圃の除草
キウイ・ヘイワードの収穫と選別、保管
稲藁の片付け
田圃の耕運
これらを終える頃には11月が終わりになります。
毎年繰り返される作業です。
続けることが出来ることに感謝です。
明日十三夜さんです。
おだんごを作ってお供えします。
甲斐路、甲州全て終了することが出来ました。
今は葡萄畑で管理機を使って除草をしています。
土の表面は雑草の根で覆われていますので、雑草の根を切って土を柔らかくします。
この作業は後、数日続けます。
これから為す作業は。
トラカミキリ防除の薬剤散布
稲刈りの後、籾保管
田圃の除草
キウイ・ヘイワードの収穫と選別、保管
稲藁の片付け
田圃の耕運
これらを終える頃には11月が終わりになります。
毎年繰り返される作業です。
続けることが出来ることに感謝です。
明日十三夜さんです。
おだんごを作ってお供えします。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
最新記事
(09/20)
(09/18)
(09/17)
(09/16)
(09/08)
(09/08)
(09/04)
(09/02)
(08/31)
(08/30)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索