ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
件の4本の竹、地面にほど近い処で切りました。
かつてその地は葡萄の加温ビニルハウスの設備があり、今は以前のビニルハウス外周の数か所のみ、金属パイプが1mほど地から立ち上がっている状態です。
さて、お祓い お清めをしました。
丁度、お誂え向きに残された金属パイプを柱にして切った竹を縄で括りました。
人形(ひとがた)の紙垂を付けました。
「祓え給い、清め給え、神ながら守り給い、幸え給え」
と唱えるとか。大きな声で何度も何度も唱えました。
竹林から悪いもの ことが清められますように。
神道ではありませんが、今回はそうしたかったのです。
何か、目に見えない大きな力によって生かされいることを信じていますので。
括られた竹の様は、人柱のようでもあります。
見守っている何かであるようにも見えます。
見る人の心のとおりに見えるのですね。
かつてその地は葡萄の加温ビニルハウスの設備があり、今は以前のビニルハウス外周の数か所のみ、金属パイプが1mほど地から立ち上がっている状態です。
さて、お祓い お清めをしました。
丁度、お誂え向きに残された金属パイプを柱にして切った竹を縄で括りました。
人形(ひとがた)の紙垂を付けました。
「祓え給い、清め給え、神ながら守り給い、幸え給え」
と唱えるとか。大きな声で何度も何度も唱えました。
竹林から悪いもの ことが清められますように。
神道ではありませんが、今回はそうしたかったのです。
何か、目に見えない大きな力によって生かされいることを信じていますので。
括られた竹の様は、人柱のようでもあります。
見守っている何かであるようにも見えます。
見る人の心のとおりに見えるのですね。