塩島のWEB管理人のつれづれ 山梨のブドウ栽培農家たより
ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
日本水仙が開花しました。
一昨日、昨日の雨で花びらに泥がついてしまいました。

愛らしい日本水仙、見た目とは異なり強い植物です。
久々のお湿りです。
寒さは大したことはないものの終日気温の変化がない日でした。
この雨は植物にとって恵の雨です。
黄色い葉が目立っていた皐が喜んでいる筈です。
水仙もきっと葉を伸ばします。

さて、今日は屋敷神さんのお祭り日でした。
と云っても何も特別にするわけではありません。
お強飯とお団子を拵えました。
石積みされている屋敷神さんの処は雨でぬれてしまうので神棚にお供えして、ガラス戸越しに屋敷神さんに向かってお祈りでした。
平穏の日に感謝です。

夕刻、NHKの大相撲中継を観ました。
土俵のことのみをしっかり観たいとしみじみ感じました。
解説は必要な人のみが選択できるようにしてほしいものだと。
細やかな技巧的類の解説は要らない。
加えて、ゲスト・・・ 勘弁してほしい。
国技館の館内の熱気あふれる音、歓声、拍手は歓迎で中継には欠かすことはできないので音声は必要。しかし、本日の解説の類の音には閉口させられた。(よって今日は副音声しました)
どうでもよろしいお話しより、弓取り式の様をすべて中継してほしいものです。
弓取り式の力士の所作は、力強い流れで美しいです。
解説に北の富士勝昭さんが出なくなって本当に残念です。
何を言ってもしても花のある御仁です。

寒中なのに春のような暖かな一日でした。
朝、八ヶ岳は太陽で照らされ明るく、こちらはどんよりしていました。
北岳は雲の中、夕刻には姿が見えました。

キウイの木にマシン油散布をしました。
コナカイガラムシはコナから殻に変わっています。
窒息するとよいのですが。
少し時期が遅かったのかもしれません。
収穫直後がよかったかも。

午後から、田圃です。
管理機でグゥァグゥァと行ったり来たり。
小さな雑草が少しあります。

周囲ではマルチシートを敷く人の姿があったり、トウモロコシ栽培用の二重トンネルの骨組みを作っている人、何かの作付け準備のためトラクターが行ったり来たり。
冬でも夫々、農作業をします。





風なく、午後の太陽光の下では、完全防寒着衣では汗をかき、1枚脱ぎました。
穏やかな日和は本当にありがたい限りです。
庭木剪定、終えました。
樫 椿 青木 棕櫚 南天 山椒 松
昨年晩秋に少し手入れをしておいたので、ちゃっちゃっと出来ました。

樫 二十数年前、亡き父が氏神さん(熊野神社)の境内から実を拾ってきて土に埋めましたら芽を出して、育って育って、大きくなりすぎて後々のことを案じて、昨秋、高い幹の部分を切りました。
低い位置に少しだけ枝が残っています。これからはこの低い部分の枝を育てます。
樫の木は大好きな木です。

椿 ヒヨドリが毎日開花を確かめにやってきます。蜜を狙っています。

青木 元気過ぎる木。 赤い実がなるのですが、切りすぎのためか結実しません。

棕櫚 困る木です。かつて庭木としてあった棕櫚、小鳥が種を運んだのでしょう。とんでもないところに育っています。今年は6尺ほどになっています。束子でも作ろうかしら。

南天 旺盛な木。赤い実をたわわにつけています。

山椒 棘ばかりで、葉や実を愉しんだことがないです。

松 この松は何だか元気がなく、松脂が昨年ほど出ません。昨年は作業ズボンを松脂でダメにしてしまいました。

ということで、本日にて庭木剪定を無事に終えることが出来ました。
何の役にも立たないような庭木ですが、住まう者を慰め、元気づけてくれているのだろうとそこはかとなく感ずるものです。加えて、道を通る人が少しでも季節を感じてくれたらこの上ない喜びです。



朝は冷え込んだものの、穏やかな日でした。
今朝は強い低温かせ予想されていたので、水道菅や給湯器の凍結と破裂を恐れて、水を鉛筆の芯程出しておきました。
風がなく、太陽キラキラのの日は暖かさを感じます。
庭木の剪定も安心してできました。柘植 玉ヒバ 松。
一日に感謝です。


風が強くて乾燥している当地では土埃が酷いです。
地面に落ちた庭木剪定の枝を箒で掃こうものなら、軽いサラサラな土が舞い上がりとんでもないことに。枝は拾い集めました。
金木犀 椿 木斛
いずれの木も剪定後の樹形は略同じ。トウシロウの自己流の剪定です。まっいいか・・・。
残るは、柘植 松 玉ヒバ 皐 椿 花梨 青木
年々、小さくしている木々のため手間もそれほどかかりません。

明日は穏やかな日和とか。
寒くても、乾燥していても、植物はきちんと反応して、白木蓮の蕾はかなり大きくなっています。
椿の蕾もいっぱいついています。
日本水仙も日当たりのよい処では蕾が膨らんでいます。

昨晩の天気予報ですと、今朝は霙、湿った雪でしたが、降りませんでした。
湿度が極めて低く、からからです。少しお湿りがあった方が好いのですが。

小豆粥の朝でした。
七草粥よりもこの小豆粥の方が好きです。
ぴかぴか、トロンのお粥さんと柔らかな小豆、程よい塩味で寒い朝にほっとします。
日本人だなぁ、としみじみ感ずる次第です。

庭木剪定
糸ヒバ 樅木
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
5
7 9 13
23 24 25 27
28 29 30
綴りたるは
HN:
塩の独楽
性別:
非公開
職業:
塩島善一葡萄園の作業全般
ブログ内検索
"塩の独楽" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.