塩島のWEB管理人のつれづれ 山梨のブドウ栽培農家たより 新鮮タケノコ
ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
1  2  3  4  5  6 
今季最多のタケノコの量でした。
画像以外に失敗11本。
ウンウン云いながら背負いました。
盛りのタケノコ掘り 2020年4月15日
長さがあるタケノコは、ふかふかな斜面にあり、太いです。
1本で2kgありました。
続いていますタケノコ掘りです。五日目でした。
谷のように下に降りて行って、下から順々に掘っては背負い籠に入れて、歩いて探して掘って・・・。

お届け完了となり、お客様が
「柔らかいです」
「春の香りです」
「新鮮です」
等、丁寧にもお声を届けててくださいます。
古い竹を伐ったり、下草を刈ったり等の地味な作業の積み重ねが報いられると実感します。
ありがとうございます。
竹林は傾斜地が多いです

タケノコのご注文は山梨のタケノコ販売農家の直売・直送
今朝もタケノコ掘りをしました。
眼を凝らして、足元の土の感触を感じながら竹林を歩きながら、「あっ、あった。」

土の表面にほんのり顔を出したタケノコ、周囲の土を除けました

土を除けて除けて、根から上手く切り離すことが出来ると、商品用になります。
悪戦苦闘した末、根を切り離すところで、実の方に鍬が当たったりしますと、いけません。

今朝も良きタケノコを掘ることが出来ました。
お待ちのお客様、ありがとうございます。

COVID-19 で、世の中は混乱しています、そんな時節に、タケノコ掘りなぞという悠長なことを伝えているのは、何だか、不謹慎の感も無きにしも非ず。お赦しください。
待ちに待ったタケノコ掘りです。
初日。
土の中に丸々太った筍を見つけました。
タケノコ掘り初日 丸々太った筍を土の中に見つけました

竹の根が近くにあり、掘るのに一苦労でした。
追ったり、傷をつけてしまったのでは商品になりませんので、殊の外、慎重に15分ほど続けました。最後の一鍬のザクッという音で、やれやれの結果です。
掘りあげるのに一苦労

本日は2時間ほど格闘を続けて、以下のタケノコ収穫。
商品用のみを画像にしました。

商品として箱詰め用のタケノコ 4月4日掘った筍です

失敗のタケノコは6本、自家用に直ぐに灰汁抜きしています。
タケノコ掘りは今月25日頃迄続くかと思われます。
ご予約をお待ち申し上げます。

タケノコ販売・山梨県産 毎朝竹の子掘りをしてその日のうちに荷造り出荷 買い物籠ページ
お待たせしていますタケノコ。
今年は少しだけ開始が早く、明日4日朝からタケノコ掘り開始です。
丸々さんがあるとよいのですが。
ご予約のお客さま、順次出荷してゆきます、お待たせいたします。
4月3日20時ご予約のお客様分のお届けは
最も早い場合 4月5日日曜日
順次4月11日土曜日までを予定しています。

続いているタケノコ掘りです。
ニョキニョキという言葉が出ます。盛りと云えます。
背負いあげること3回。
新鮮で柔らかな筍です。
お入り用の方はどうぞお早めに。

タケノコは新鮮さが第一です 農家産直販売


筍掘りを続けています。
本日、6日目のタケノコ掘りでした。
雨が欲しいです。
こんなに乾燥している年は少ないです。カラカラです。
それでもタケノコは柔らかですよ。
お入り用の方はどうぞお早めにご予約くださいますように。
順次お届けいたします。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 17 18 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
綴りたるは
HN:
塩の独楽
性別:
非公開
職業:
塩島善一葡萄園の作業全般
ブログ内検索
"塩の独楽" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.