ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
降っています、強く降っています。
待望のお湿り、加えて、心置きなく家で寛ぐことができる大義名分の雨。
天に感謝です。
2月中旬にぶどう休眠期の薬剤散布を終えた後、やはり、ぶどうの木の粗皮剥きを水で為した方がいいな、思いなおして実施。
高圧ポンプ使用故、轟音とその圧力で、振り回されそうになったり、風向きによっては水をかぶったり、激しい飛沫で先が見えなかったり・・・。
鉄砲噴口の名前の通り、機関銃のようです。
7日間 10,000㍑使用。 3月1日に終え安堵しました。
3月は竹林作業です。
今日のお湿りでタケノコが目覚めてくれるよいのですが。
余りの乾燥続きでしたので、どうなるのか分かりません。
明日の夜は雪が降るとか、。
部屋の中で寒さを感じ、俄かにアップルパイを食べたくなり作ってしまいました。

シナモンとナツメグの匂い、幸せです。
まさに天に感謝して頂きます、ありがとう。
ブログに対するご意見やご伝言等は
s.shiojima@gmail.com 宛、メールにてどうぞ。
お返事の確約は致しかねます。ご諒承されたし。
待望のお湿り、加えて、心置きなく家で寛ぐことができる大義名分の雨。
天に感謝です。
2月中旬にぶどう休眠期の薬剤散布を終えた後、やはり、ぶどうの木の粗皮剥きを水で為した方がいいな、思いなおして実施。
高圧ポンプ使用故、轟音とその圧力で、振り回されそうになったり、風向きによっては水をかぶったり、激しい飛沫で先が見えなかったり・・・。
鉄砲噴口の名前の通り、機関銃のようです。
7日間 10,000㍑使用。 3月1日に終え安堵しました。
3月は竹林作業です。
今日のお湿りでタケノコが目覚めてくれるよいのですが。
余りの乾燥続きでしたので、どうなるのか分かりません。
明日の夜は雪が降るとか、。
部屋の中で寒さを感じ、俄かにアップルパイを食べたくなり作ってしまいました。
シナモンとナツメグの匂い、幸せです。
まさに天に感謝して頂きます、ありがとう。
ブログに対するご意見やご伝言等は
s.shiojima@gmail.com 宛、メールにてどうぞ。
お返事の確約は致しかねます。ご諒承されたし。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/21)
(03/16)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索