ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
二ヶ月ほど前に気づいてはいましたが、為した当人の都合でいずれ、お勤めがお休みの日に片付けだろうと、園主と話して様子を見ていました。
しかし、連絡なしのまま竹林がこの様になっています。
4本の竹が伐られ、そのまま放置されています。
加えて、木の太い枝も竹林に倒れたまま・・・ 折り重なっている。
一言の断りもなく、連絡もなく、これはないでしょ。
傾斜地ですから1本の竹は滑り落ちるように竹林を奔ったのが分ります。
伐った当人はこの木の土地の持ち主の家の人である筈です。
我が家の葡萄棚の方に伸びた枝は、棚に落ちることを懸念して伐らなかった。
他は伐り始めた、すると竹に掛かり伐れない、そこで竹を伐った。4本。
画像の左下隅に見える葡萄棚は我が家の甲州ぶどうの棚の一部です。
さぁ、このごたごた状態、片付けてよ。
そして、悪いことをしたと反省してよ。
あんはんも立派な社会人やろが えぇ加減にしぃや。
穏やかでおられないこの頃です。
2023年12月22日の状態を記しました。
しかし、連絡なしのまま竹林がこの様になっています。
4本の竹が伐られ、そのまま放置されています。
加えて、木の太い枝も竹林に倒れたまま・・・ 折り重なっている。
一言の断りもなく、連絡もなく、これはないでしょ。
傾斜地ですから1本の竹は滑り落ちるように竹林を奔ったのが分ります。
伐った当人はこの木の土地の持ち主の家の人である筈です。
我が家の葡萄棚の方に伸びた枝は、棚に落ちることを懸念して伐らなかった。
他は伐り始めた、すると竹に掛かり伐れない、そこで竹を伐った。4本。
画像の左下隅に見える葡萄棚は我が家の甲州ぶどうの棚の一部です。
さぁ、このごたごた状態、片付けてよ。
そして、悪いことをしたと反省してよ。
あんはんも立派な社会人やろが えぇ加減にしぃや。
穏やかでおられないこの頃です。
2023年12月22日の状態を記しました。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/31)
(12/09)
(12/06)
(12/03)
(11/24)
(11/24)
(11/09)
(10/28)
(10/19)
(09/28)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索