ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
こちら山梨県・大塚地区は穏やかな日和です。晩秋の青空。
西の山々は雲がかかり、恐らく雨か雪かというか感じです。
さて、一寸心にゆとりが出ました。
わたくしの好きな植物の画像を掲載します。
極めてマイナー、昭和の高度成長期頃を現わしています。
呉茱萸の実。
何の意味もありませんが、呉茱萸を育てています。
我が家の庭に子供の頃にあった植物で、冬に呉茱萸の薬湯に浸かった記憶があります。
得も言われぬ匂いと云いますか、臭いと云いますか。
個人的には嫌いな匂いではありません。(よって臭いではありません)
当時の呉茱萸は昭和56年になくなってしまっていました。
数年前、ハタと思い出し、なんだか植えたくなりまして苗木を探しに探して、漸う入手したのでした。
高浜町役場のご担当の方に連絡を取り理由を話し、商売には使わない旨を伝えて苗を分けていただきました。ありがとうございます。2020年11月29日定植。
育ちました、そして、結実。
乾燥させてこの冬には呉茱萸を煎じて薬湯のお風呂を点てようかしら。
こちは、トクサ。
楚々としたさまが好きです。
庭で長く伸びていましたので切り取りました。
捨ててはかわいそうですので活けました。
トクサも子供のころ、裏庭の水場にありました。
歯ブラシ代わりになると教わった記憶があります。
(家族皆、歯ブラシは市販の品を使っていましたが。)
当時のトクサもはやり昭和56年に無くなり、数年前に苗をタキイ種苗から入手。
今は井戸端の木陰で育っています。
蔓延って困る植物とのことですが、蔓延らせないように少しの工夫をしてみます。
地味な植物2種。
心の底にしっかりと根付いている植物です。
もう一つ、枸杞 (クコ) を探そうかなと思案中です。
西の山々は雲がかかり、恐らく雨か雪かというか感じです。
さて、一寸心にゆとりが出ました。
わたくしの好きな植物の画像を掲載します。
極めてマイナー、昭和の高度成長期頃を現わしています。
呉茱萸の実。
何の意味もありませんが、呉茱萸を育てています。
我が家の庭に子供の頃にあった植物で、冬に呉茱萸の薬湯に浸かった記憶があります。
得も言われぬ匂いと云いますか、臭いと云いますか。
個人的には嫌いな匂いではありません。(よって臭いではありません)
当時の呉茱萸は昭和56年になくなってしまっていました。
数年前、ハタと思い出し、なんだか植えたくなりまして苗木を探しに探して、漸う入手したのでした。
高浜町役場のご担当の方に連絡を取り理由を話し、商売には使わない旨を伝えて苗を分けていただきました。ありがとうございます。2020年11月29日定植。
育ちました、そして、結実。
乾燥させてこの冬には呉茱萸を煎じて薬湯のお風呂を点てようかしら。
こちは、トクサ。
楚々としたさまが好きです。
庭で長く伸びていましたので切り取りました。
捨ててはかわいそうですので活けました。
トクサも子供のころ、裏庭の水場にありました。
歯ブラシ代わりになると教わった記憶があります。
(家族皆、歯ブラシは市販の品を使っていましたが。)
当時のトクサもはやり昭和56年に無くなり、数年前に苗をタキイ種苗から入手。
今は井戸端の木陰で育っています。
蔓延って困る植物とのことですが、蔓延らせないように少しの工夫をしてみます。
地味な植物2種。
心の底にしっかりと根付いている植物です。
もう一つ、枸杞 (クコ) を探そうかなと思案中です。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/31)
(12/09)
(12/06)
(12/03)
(11/24)
(11/24)
(11/09)
(10/28)
(10/19)
(09/28)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索