ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
蔓が伸びてきました。
静かに元を折らないように誘引して棚の針金にテープナーを使って留める作業をしています。
花穂から房の形となってきている品種は房作りという作業しています。
キングデラ アーリースチューベン ピオーネ 甲州
この作業で房の形状と粒の量が決まります。
粒が多量についてしまうと、粒抜き作業に多くの時間を費やさねばなりません。
逆に粒が少な過ぎては、房となりません。
粒の大きさが揃っていて尚且つ、ずっしりと、紡錘形の美しい姿。
そんなことを想像しながら、作業を続けています。
静かに元を折らないように誘引して棚の針金にテープナーを使って留める作業をしています。
花穂から房の形となってきている品種は房作りという作業しています。
キングデラ アーリースチューベン ピオーネ 甲州
この作業で房の形状と粒の量が決まります。
粒が多量についてしまうと、粒抜き作業に多くの時間を費やさねばなりません。
逆に粒が少な過ぎては、房となりません。
粒の大きさが揃っていて尚且つ、ずっしりと、紡錘形の美しい姿。
そんなことを想像しながら、作業を続けています。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/21)
(03/16)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索