塩島のWEB管理人のつれづれ 山梨のブドウ栽培農家たより
ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
タケノコ掘り 九日目。
盛りとなりました。



大きな物も小さな物も地上にほんの少し2センチほど頭を出した物です。
土を除けて除けて、ここぞという箇所に鍬を一撃しています。
命を絶たれる叫びの如き声がします。

お待ちのお客様、無事のお届けとなりますことを気にかけております。


タケノコ掘り 八日目。
せっせと為しました。
タケノコを10本ほどを小動物と思しきものにやられました。
ハクビシンかと思います。
獣除けをもっと数を増やして設置する必要があるのかもしれません。
そして、タケノコ泥棒らしき男二人も見ました。

ソメイヨシノ満開から三日目、明日は花散らしの雨です。


タケノコ掘り 6日目。
お待たせしていますタケノコの荷造り発送を開始しました。
無事にお届けできますように。

まだ、タケノコを追いかけている感じです。
ソメイヨシノは満開です。
タケノコ掘り 5日め。
自家用のみ。ビッケの角みたいなタケノコです。
巷でもまだタケノコという声を耳にしません。
遅れているのですね。
ご予約の方々、お待ちくださいますように。
タケノコ掘り 4日目。
たったの2本のみ収穫。

明朝はどうでしょうか。
ご予約くださっていますお客様、本当にお待たせしています。

タケノコ掘り、3日目。
出ていませんでした。小さく細い物が5本のみ。
どうした?
乾燥しているせいでしょうか 分かりません。
乾燥してきています。
タケノコ掘り二日目、今一つです。
掘ったのはまぁまぁなのを2本と小さな物を3本。
土の表面に顔は全く出ていませんでした。
ここかな、と推して土をのけてみたらあったという次第でした。
この量ではね・・・。
じっと待ちませう。

当地のソメイヨシノ、二分から三分咲きといったところです。


昨日掘ったタケノコ、今朝灰汁抜き完了で水で洗いました。

さて、調理は?
古典的な煮物かな 京風に炊く
穂先はお味噌汁。柔らかなところは京風に炊く。根のところは細かく刻んで春巻きの具に。
(言うは易し。)
土佐煮もよいですが、もっとたくさんあるようになってからです。

タケノコのご注文を承り中です
新鮮朝掘り筍 栽培農家のネット通販
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
綴りたるは
HN:
塩の独楽
性別:
非公開
職業:
塩島善一葡萄園の作業全般
ブログ内検索
"塩の独楽" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.