ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
ブログ更新がなかなかできずに半月経過です。
草刈りを為し続けて、一応、耕作地全てを一巡。
ブドウの芽は膨らんできています。
夏の品種のデラウェア キングデラ アーリースチューベンは展葉が後数日かもしれません。
写真を撮ったのですが、何だかピントがズレてしまい公開できません。また後日に撮影しなおします。
前回ブログ公開以降に何をしていたかと云えば下記のとおりです。
3月15日から3月19日
平地の葡萄園の草刈りを了。
新植した苗木の冬囲いを外しました。
3月21日
自家用のジャガイモの種芋を作付け。
甲斐路の棚下の除草。
伊勢塚のソメイヨシノ開花しました。
3月22日 田圃の拾い草
3月24日 竹林予定地の草刈り
3月27日 ブドウの木の根元の草取り 籾の精米と荷造り
3月28日
甲斐路の園の側溝の掃除 葡萄作業場の所の側溝の掃除
キウイ・レインボーレッドの棚下の草取り。
伊勢塚のソメイヨシノ満開です。
3月29日 雪 終日冬のような気温
草刈りを為し続けて、一応、耕作地全てを一巡。
ブドウの芽は膨らんできています。
夏の品種のデラウェア キングデラ アーリースチューベンは展葉が後数日かもしれません。
写真を撮ったのですが、何だかピントがズレてしまい公開できません。また後日に撮影しなおします。
前回ブログ公開以降に何をしていたかと云えば下記のとおりです。
3月15日から3月19日
平地の葡萄園の草刈りを了。
新植した苗木の冬囲いを外しました。
3月21日
自家用のジャガイモの種芋を作付け。
甲斐路の棚下の除草。
伊勢塚のソメイヨシノ開花しました。
3月22日 田圃の拾い草
3月24日 竹林予定地の草刈り
3月27日 ブドウの木の根元の草取り 籾の精米と荷造り
3月28日
甲斐路の園の側溝の掃除 葡萄作業場の所の側溝の掃除
キウイ・レインボーレッドの棚下の草取り。
伊勢塚のソメイヨシノ満開です。
3月29日 雪 終日冬のような気温
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/31)
(12/09)
(12/06)
(12/03)
(11/24)
(11/24)
(11/09)
(10/28)
(10/19)
(09/28)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索