ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
晴天の日が続いています。
農作業従事者の休日は雨天の日。
11月の休日はいつ?
日暮れが日毎に早くなり、今は一日の作業時間は6時間半くらいです。
冬至に向かい、6時間ほどになります。
ですから、休日がなくても致し方のないことではあります。
いま田圃は静かです、遥か遠くに、藁を片付けている人の姿が二つ見えました。
あとはカラスばかり。(昨日は一人も居ませんでした 何があった?)
地面を見ながらの単純作業。さまざま思い出が去来しました。
ホームページを公開させようと試みた2000年のある時のこと。
初めてのWEBページ、何とワードで作りました。
(ホームページビルダーなぞというソフトは高価でわたくしには買うことが出来ませんでした。)
何にも分からずに、何とかアップロードまでこぎつけて、公開。
しかし、待てど、暮らせど検索にヒットすることはありませんでした。
その頃、パソコンがウィルスに感染しているのでは、という厄介なことが起こり、そのチェックに時間がかかった。何せ、普通の電話回線によるインターネット接続をしていたのですから。
(ISDNというのが世の中にはありましたよ)
なんとかパソコンのウィルス駆除が終わって、テレビをつけた時に、アメリカの貿易センタービルの倒壊を見たのを覚えています。眠気がいっぺんになくなりました。
その後、WEBページは作り直して、ワードなぞというまどろっこしいことは止して、ソースを書きました。暫くしてから、普通はソフトを使って作るでしょ、と人に言われ、そうですね、と返しました。この時のソースを書くということが何の面倒とも感じない習慣となっています。
(ちなみに、この頃のインターネット接続はADSLでした。)
このように、如何なる面でも、爪で拾うような作業ばかりし続けているものだから、習い性になっていて、2馬力だろうが、手作業だろうが、問題ではない、となります。
愛用の管理機は2馬力。
ポニーに曳いてもらっている、否、ロバとか、犬程度の力かもしれません。
日にちが掛かって当然です。
(1馬力とは 仏馬力でいうと、一秒間に75kgの荷物を1m引く力であるとか。)
トラクターは30馬力はあるようです、大きな物では100馬力もあるようです。
園主曰く、一年に何日使うのでもないのに、現状で十分、とか。
あと一日で終えられるところまで来ました。
農作業従事者の休日は雨天の日。
11月の休日はいつ?
日暮れが日毎に早くなり、今は一日の作業時間は6時間半くらいです。
冬至に向かい、6時間ほどになります。
ですから、休日がなくても致し方のないことではあります。
いま田圃は静かです、遥か遠くに、藁を片付けている人の姿が二つ見えました。
あとはカラスばかり。(昨日は一人も居ませんでした 何があった?)
地面を見ながらの単純作業。さまざま思い出が去来しました。
ホームページを公開させようと試みた2000年のある時のこと。
初めてのWEBページ、何とワードで作りました。
(ホームページビルダーなぞというソフトは高価でわたくしには買うことが出来ませんでした。)
何にも分からずに、何とかアップロードまでこぎつけて、公開。
しかし、待てど、暮らせど検索にヒットすることはありませんでした。
その頃、パソコンがウィルスに感染しているのでは、という厄介なことが起こり、そのチェックに時間がかかった。何せ、普通の電話回線によるインターネット接続をしていたのですから。
(ISDNというのが世の中にはありましたよ)
なんとかパソコンのウィルス駆除が終わって、テレビをつけた時に、アメリカの貿易センタービルの倒壊を見たのを覚えています。眠気がいっぺんになくなりました。
その後、WEBページは作り直して、ワードなぞというまどろっこしいことは止して、ソースを書きました。暫くしてから、普通はソフトを使って作るでしょ、と人に言われ、そうですね、と返しました。この時のソースを書くということが何の面倒とも感じない習慣となっています。
(ちなみに、この頃のインターネット接続はADSLでした。)
このように、如何なる面でも、爪で拾うような作業ばかりし続けているものだから、習い性になっていて、2馬力だろうが、手作業だろうが、問題ではない、となります。
愛用の管理機は2馬力。
ポニーに曳いてもらっている、否、ロバとか、犬程度の力かもしれません。
日にちが掛かって当然です。
(1馬力とは 仏馬力でいうと、一秒間に75kgの荷物を1m引く力であるとか。)
トラクターは30馬力はあるようです、大きな物では100馬力もあるようです。
園主曰く、一年に何日使うのでもないのに、現状で十分、とか。
あと一日で終えられるところまで来ました。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/21)
(03/16)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索