ぶどう、キウイ、タケノコを栽培と通信販売する家族経営の農家です。園主が為す秋冬の山仕事による薪販売もご愛顧ください。
どうかなと思いながら朝竹林へ。

ありました、目を皿のようにし、加えて足裏でも土の感じを確かめたり、ようよう見つけた3本です。
ですのに、鍬の入れ方がいけませんでした、1本は鍬の刃が皮にあたってしまいました。
自家用ですからすぐにあく抜きしますので問題ありませんが、商品にはなりません。

皮を剥いた画像です。
直ぐに糠であく抜き開始。
明朝には灰汁抜き完了となります。
今日も気温が上がり暑さを感じました。
この気温ですから、タケノコ掘りは毎朝となります。
ありました、目を皿のようにし、加えて足裏でも土の感じを確かめたり、ようよう見つけた3本です。
ですのに、鍬の入れ方がいけませんでした、1本は鍬の刃が皮にあたってしまいました。
自家用ですからすぐにあく抜きしますので問題ありませんが、商品にはなりません。
皮を剥いた画像です。
直ぐに糠であく抜き開始。
明朝には灰汁抜き完了となります。
今日も気温が上がり暑さを感じました。
この気温ですから、タケノコ掘りは毎朝となります。
リンク
ぶどう・キウイ・タケノコ・薪のことなら塩島善一葡萄園へ
農作物の仕入れ販売は致しません、すべて自家園で栽培、収穫しています。薪は山梨県内の山の原木を使用しています。任せて安心の塩島葡萄園です。
カレンダー
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/16)
(04/16)
(04/15)
(04/01)
(03/31)
(03/28)
(03/21)
(03/16)
アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索